Solaris
FreeBSD
Linux
ファイル・ディレクトリをコピー
機能
ファイルやディレクトリをコピーする。複数ファイルを指定するときはスペースで区切る。ワイルドカードの使用もできる。
形式
cp (option) [source file] [target file]
オプション
| オプション | 機能 | 
| -a | できるだけ属性や構造を保持する | 
| -b | 同名ファイルはバックアップして保存する | 
| -d | コピー元がリンクファイルの場合はリンクファイルをコピーする | 
| -f | 同名ファイルを警告せずに上書きする | 
| -i | 上書きするファイルは問い合わせる | 
| -p | パーミッションやタイムスタンプを保持したままコピー | 
| -r | ディレクトリを再帰的にコピーする | 
| -s | コピー元へのリンクファイルを作成する | 
| -u | 同名ファイルは最終更新日付を比較して古いときのみ上書きする | 
| -v | コピー前にファイル名を表示する | 
コマンド例
| cp file1 file2 | 違う名前で同一ディレクトリにコピー | 
| cp /home/user1/*.html /home/user2 | user1以下のすべてのHTMLファイルをuser2にコピー | 
| 関連ページmv ・・・ファイル・ディレクトリ移動・名前変更 rm ・・・ファイル・ディレクトリを削除 find ・・・どこにあるか分からないファイルを検索 chmod ・・・パーミッション(所有権)の変更 ls ・・・ファイル・ディレクトリの情報を表示 mkdir ・・・フォルダの作成 tar ・・・tarファイルの圧縮・展開 | |
|  | 
