Solaris
FreeBSD
Linux
ファイルの変換・コピー
機能
ファイルを変換・コピーする。外部記憶装置(フロッピーなど)との間でのコピーもできる。複数の変換処理はカンマで区切ることにより可能。
形式
dd (option)
オプション
| オプション | 機能 |
| if=[infile] | 指定したファイルの内容をコピーする |
| of=[outfile] | 指定したファイルにコピーする |
| bs=[byte] | 入力ブロック数と出力ブロック数を指定する |
| ibs=[byte] | 入力ブロック数を指定する |
| obs=[byte] | 出力ブロック数を指定する |
| count=[time] | コピーする入力ブロック数を指定する |
| files=[number] | 入力ファイルを指定した数だけコピーして連結する |
| conv=[code] | コピー時にファイルのコード変換を実行する |
コード
| 文字 | 内容 |
| ascii | EBCDICをASCIIに変換する |
| ebcdic | ASCIIをEBCDICに変換する |
| ibm | ASCIIをEBCDICに変換する |
| block | 改行で区切られたASCIIレコードを固定長にする |
| unblock | 固定長のASCIIレコードを改行に変換する |
| lcase | 大文字を小文字に変換する |
| ucase | 小文字を大文字に変換する |
| swab | 奇数バイトと偶数バイトを入れ替える |
| noerror | エラーが発生しても処理を停止しない |
| sync | 入力ブロックをisbで指定したブロック数に合わせる |
コマンド例
| dd | 標準入力の内容を標準出力へコピーする |
| dd if=/dev/fd0 of=file count=512 | フロッピーからfileに512個分の入力ブロックだけコピーする |
|
関連ページ cp ・・・ファイル・ディレクトリをコピーfind ・・・どこにあるか分からないファイルを検索 history ・・・コマンド履歴の表示 chown ・・・ファイル・ディレクトリの所有者を変更 mv ・・・ファイル・ディレクトリ移動・名前変更 ls ・・・ファイル・ディレクトリの情報を表示 rm ・・・ファイル・ディレクトリを削除 | |
|
|